>

2021年12月10日金曜日

NESTロボコン2021オンサイト競技開催

 

~ ロボカップ2022に向けての折り返し地点 ~


去る10/14(日)東京都立産業技術高等専門学校品川キャンパスにて、当初8/29に開催予定だったNESTロボコンのオンサイト(会場)で行う競技を開催しました。実施した競技は「サッカー・ライトウェイト」と「レスキュー・ライン」という2つで、国内のロボカップジュニアでは「ワールドリーグ」に分類され、世界大会やアジアパシフィック大会を目指します。トゥルース・アカデミーからは、それぞれ2チームと3チームが出場しました。

 
サッカーWLオンサイトの様子

例年はNESTロボコンがロボカップジュニアの大会に向けた活動の最初の一里塚として位置づけでしたが、11月にアジアパシフィック大会が愛知で行う関係で、東京・神奈川ノード(予選)大会12月に延期されたため、折り返し地点としての位置づけになり、活動後半の目標を立てる機会になったようです。

サッカー・ライトウェイトは、ロボットが2台vs2台で赤外線を発するボールでサッカーする競技です。まだ準備が整わなかったり、電池チェックに通らなかったりしたチームがあり、2チームが棄権となりました。全体的にまだ完成度が低く、優勝チーム以外は思った通りの動きができていない状態でした。どのような不具合があるのか?どのように対処したり改善したりしたらいいのか? — やはり、自分が作ったロボットを十分知り尽くすことが開発の鍵ではないでしょうか?

レスキュー・ラインは、ロボットが様々な障害を乗り越えてラインを辿っていき、最後の部屋にいる被災者(銀と黒のボール)を避難場所に運ぶ競技ですが、今回は被災者救出に成功したチームはいませんでした。大会に向けての大きな課題を残したようです。ただ、面白く思ったのは、レゴ・マインドストーム2代目のNXTと3代目のEV3、そして新しく登場したSPIKEプライムのロボットが上位3位までを分け合ったことです。SPIKEプライムはまだ第3パーティーのセンサー類があまり出ていないので、今後の開発が期待されるところです。

 
レスキューWLオンサイトの様子

オンラインと異なり、実際に会場で顔を合わせて競技を行うことの良さは、どちらの競技も試合後にお互いのロボットを見せ合ったり、質問しあったりする場面に現れました。私共はオンライン競技の運営にも精通しましたが、やはり実際に人と人とが会って交流することの力には及ばないこと、英知を結集して可能な限りオンサイトの競技を開催することの必要性を痛感しました。

ロボカップジュニア2020での彼らのチャレンジと活躍を応援お願いいたします。