>

2019年10月9日水曜日

COCO塾 外国人インストラクターのレッスン

 ~ ネイティブスピーカーと楽しい英語学習 ~

COCO塾ジュニア練馬駅前教室(練馬校)では10月9日(水)に外国人インストラクターレッスンを行いました。初級クラスに4人、初中級クラスに3人が参加しました。インストラクターはMarie先生。去年からの顔なじみの先生で、和やかにレッスンが始まりました。初級クラスは野菜をテーマに、何が必要かを聞いたり答えたりするのが目標です。最初needという単語に戸惑っていましたが、カレーライスには何が必要?との先生からの問いで、徐々に何を聞かれているか把握し、Q&Aができるようになりました。初中級クラスは乗り物について。いろいろな乗り物を挙げdrive、ride、flyのどの動詞を使ったらよいか、またcanを使ってその乗り物に乗れるかどうかなどのQ&Aをしました。Transportationという単語に悪戦苦闘していましたが、和気あいあいと楽しんでいました。外国人の先生と英語でやりとりをする貴重な機会になりました。

ロボットの鉄人&RoboRAVE東日本大会2019

~ 夢に向かって精一杯頑張った2泊3日 ~

鉄人19+RoboRAVE19集合写真

去る9/21(土)~23(月祝)国立オリンピック記念青少年総合センターにて、恒例の2泊3日の合宿「ロボットの鉄人2019」を、最終日には「RoboRAVE東日本大会2019」を開催しました。「ロボットの鉄人」には、サッカーコース5名、レスキューコース7名、RoboRAVEコース9名が参加し、ロボカップジュニアの世界大会やアジアパシフィック大会、ジャパンオープンで活躍した先輩である「鉄人」8名が指導に当たりました。朝9時から夜9時までの活動に加え、小学生の中にも深夜2時まで自室でロボット開発に取り組む子もいました。皆が、ロボットコンテストで上位を目指す夢に向かって、夢中に活動している様子が印象的です。

鉄人レスキュー

元々ジュニアが参加するロボコンで最難関であるロボカップジュニアのルールが年々難易度を増すことに加え、世界大会の出場下限年齢が年々上がることもあり、ますます狭き門になる世界大会を目指す子供たちが少なくなってきているように思います。一方、初心者でも取り組みやすい競技が用意されているRoboRAVEは少しずつ関心を持たれるようになってきました。今回の東日本大会には、Truthがカリキュラムをサポートしている静岡からも3チーム8名が参加してくれました。

下表の4チームが11/8(金)~11/10(日)に開かれる加賀国際大会 に出場します。

新しい教育の在り方として求められている「Project Based Learning(PBL:問題解決学習法)」の代表ともいえるロボットコンテストに参加する子供たちの裾野を広げることと、さらに高い頂点を目指す子供たちを育成することの両方を追求しなければならないことの重要性をつくづく感じる3日間でした。

 


RoboRAVE加賀国際大会詳細は↓
https://www.roborave-kaga.com/

第7回宇宙エレベーターロボット競技会

 ~ Truth3チーム、全国大会出場決定! ~

宇宙エレベーター関東オープンB集合写真

去る10/6(日)中央大学附属中学校・高等学校にて、「第7回宇宙エレベーターロボット競技会・関東オープンB」が開催されました。この競技会は、年々参加チーム数が増え、全国大会に向けた予選会が関東オープンA・B、関西オープン、東北オープンと4つの競技会になり、大分大会・九州大会というローカルの大会も設けられました。また、全国大会の選抜を行う「グローバル部門」と全国大会を目指さない「リージョナル部門」とが新設され、競技の難易度を選べるようになりました。

競技中の天の川

関東オープンBには、90チーム 323名が参加。Truthからは、小学生グローバル部門4チーム、中高生グローバル部門1チームが出場しました。グローバル部門は、2.5mの高さの宇宙ステーションにあるピンポン玉を地上のアースステーションに下ろす、アースステーションから宇宙ステーションにピンポン玉を運ぶ、という2つのミッションが課せられています。2回の競技の内、高い方の得点で順位が決まります。「ホタル」(練馬校)は1回目は2位の成績でしたが、1回目失敗した「天の川」(練馬校)が2回目で高得点を出して全体順位3位、「ホタル」4位となりました。11位の「YSK」(飯田橋校)を含め、3チームが来る11/4(月休)神奈川大学横浜キャンパスで行われる全国大会に出場することが決まりました。

ホタル
天の川

予選会では宇宙ステーションまで上れないロボットが多く、着実にアースステーションから宇宙ステーションにピンポン玉を運べたチームが上位を占めたようです。3チームは予選会通過に照準を合わせたのが勝因だったようです。小学生部門「スペース0505」(飯田橋校)と中高生部門「たすろう」(飯田橋校)は全国大会に出場できませんでしたが、宇宙ステーションのピンポン玉をアースステーションまで下ろすという難しい課題に果敢にチャレンジした姿勢は立派であり、誇りに感じます。

11/4(月祝)に神奈川大学横浜キャンパスで、全国大会が開催されます。

引き続き、全国大会の応援をよろしくお願いいたします。

競技中のたすろう
たすろう
競技中のスペース0505
スペース0505


競技結果、全国大会の詳細はこちら↓

http://space-elevator.tokyo/